○安芸高田市後期高齢者歯科検診実施要綱
平成29年7月25日
告示第51号
(趣旨)
第1条 この要綱は、口腔機能の低下又は肺炎等の予防を図ることを目的として実施する高齢期の歯科検診(以下「検診」という。)に関し、必要な事項を定めるものとする。
(対象者)
第2条 検診の対象者は、市内に住所を有し、当該年度に80歳に達する者とする。
(実施医療機関)
第3条 検診を実施する医療機関は、市長と契約した市内の歯科医療機関(以下「実施医療機関」という。)とする。
(検診内容)
第4条 実施医療機関は、次に掲げる検診を行うものとする。
(1) 問診
(2) 歯周組織検査
(3) 検診結果の説明及び口腔衛生指導
(受診券の交付)
第5条 市長は、第2条に規定する対象者に対し、後期高齢者歯科検診受診券(以下「受診券」という。)を交付する。
(受診券の有効期限)
第6条 受診券の有効期間は、受診券の交付の日から翌年3月末までとする。
(受診方法)
第7条 検診を受診しようとする者は、あらかじめ希望する実施医療機関に予約し、検診当日に受診券を提出して受診するものとする。なお、受診回数は、当該年度に1回限りとする。
(負担金)
第8条 検診を受診した対象者が負担する費用は、無料とする。ただし、第4条に規定する検診以外の費用は、当該対象者が負担するものとする。
(委託料)
第9条 実施医療機関に対する委託料は、受診1回につき4,863円(消費税を含む。)する。
(その他)
第11条 この要綱に定めるもののほかこの要綱に関し必要な事項は、市長が別に定める。
附則
この告示は、平成29年8月1日から施行する。
附則(令和元年9月27日告示第61号)
この告示は、令和元年10月1日から施行する。
附則(令和3年7月30日告示第62号)
この告示は、令和3年9月1日から施行する。
附則(令和4年4月21日告示第51号)
この告示は、令和4年5月1日から施行する。
附則(令和4年6月1日告示第52号の4)
この告示は、令和4年6月1日から施行する。
附則(令和6年11月29日告示第85号)抄
(施行期日)
1 この告示は、令和6年12月2日から施行する。