ここから本文
塩屋城跡(甲田町)
甲田町と向原町の境界で、三篠川とそれに沿う街道を抑える絶好の地に築かれています。戦国期に豊島を所領とした粟屋氏の城といわれていますが、詳細は不明です。粟屋氏は毛利氏が吉田荘に下向した際に追従し、以来毛利氏代々の重臣として知られています。城跡は多くの郭、土塁そして竪堀などを複雑に配置し、周辺の城跡の中でも特に軍事性の強い構造となっています。
指定年月日:昭和44年4月
所 在 地:甲田町上小原
甲田町と向原町の境界で、三篠川とそれに沿う街道を抑える絶好の地に築かれています。戦国期に豊島を所領とした粟屋氏の城といわれていますが、詳細は不明です。粟屋氏は毛利氏が吉田荘に下向した際に追従し、以来毛利氏代々の重臣として知られています。城跡は多くの郭、土塁そして竪堀などを複雑に配置し、周辺の城跡の中でも特に軍事性の強い構造となっています。
指定年月日:昭和44年4月
所 在 地:甲田町上小原