ここから本文
宇佐神社神儀(吉田町)

舞は笛、太鼓、手打鉦により舞楽を奏し、祭神である猨田彦神(日本書紀表記による以下同じ)がまず進み出て我が武威を皆に告げ、次に獅子が進み出て舞います。そして猨田彦神と獅子の戦いが行なわれ、獅子は退治されて、猨田彦神のよろこびの舞で舞い納められます。
宇佐神社は毛利弘元の祈願所で、弘元が山県郡大朝村八幡神社を勧請したと伝えられています。
指定年月日:昭和46年2月1日
保護団体 :宇佐神社神儀保存会
公 開 日:9月23日
指定年月日:昭和46年2月1日
保護団体 :宇佐神社神儀保存会
公 開 日:9月23日