本文へ
ここから本文

 亀尾山神社の祭礼に奉納されるこの神事は、当社累代の社家・三上家のある隣村上田村(現羽須美村)から招来されたものという。
 11月3日の例祭当日、露払い猿田彦命を先頭に、その後に棒術の杖使いが続く。後尾は楽打が受け持つ。行列は拝殿前で数曲奏し、道行は終わる。小憩ののち「本杖」と呼ばれる棒術の型が披露される。

 本杖の後「弁慶の関抜け」が演じられる。歌舞伎「勧進帳」でおなじみの狂言だが、これを演じる理由や起源は不明である。
 最後は「棚打ち」と称する楽で拝殿前での奉納神事を終え、帰りの道行となる。
 県域には「楽打」「神儀」と称する神事は多くあるが、「楽」「棒術」「芝居」が三位一体となった神事は近郷では珍しく、貴重な文化財といえる。

 

◆場 所 安芸高田市高宮町川根
◆市指定 旧高田郡高宮町指定
平成12(2000)年1月17日

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る