本文へ
ここから本文

この山門は、戦国時代末期、粟屋勝城主・三吉氏(後の粟屋氏)が菩提寺として創建した禅宗龍興寺にあったものです。廃寺を機に明治35年(1902)、当山門信徒の手で解体、この地に移築されました。建築年代は享保年間(1720年ごろ)と考えられる。寛文5年(1665)造営の照林坊山門と同じ工匠の作との伝承がありますが、時期的に50年以上の開きがあり、この説には疑問が残ります。

四脚門で、定法どおり主柱は円柱、控柱は角柱、切妻造の桟瓦葺、軒は二重の懸垂木、内部の格天井には彩色の跡も残っています。
規模は小さいですが、多くの透かし彫りの蟇股(かえるまた)、その他装飾性豊かな肘木、木鼻等によって組み立てられており、近郷では珍しく華麗な建築物です。

 

指定年月日:昭和61年2月7日

所 在 地:高宮町羽佐竹

 

 

 

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る