本文へ
ここから本文

社記によれば「字馬路にあり、由緒不詳なれども仁寿2年(852)勧請の由、古老申し伝う。文安2年(1445)社殿焼失、宝徳元年(1449)再建。その頃8ヶ村惣社と申し伝う」と記されています。さらに芸藩通志にも「有留村高頭にあり、宝徳元年勧請という」とあります。現在の本殿は14枚の棟札から判断して宝永7年(1710)の再建で三間社、流造、向拝1間の桟瓦葺、建坪10.5坪の建物です。本殿の平面形式は奥行2間の身舎の前面に拝殿機能をもった1間通りの吹き放し広縁を配し、三方に切目縁を巡らしたうえに擬宝珠高欄を具えています。

 

指定年月日:平成元年3月1日

所 在 地:向原町有留

 

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る