本文へ
ここから本文

2025年04月01日 更新

看護師等奨学金返済支援補助金

安芸高田市内の医療機関等に勤務する看護師等(※)に対し、奨学金の返済に係る費用の一部を補助します。

※)看護師等とは、保健師、助産師、看護師、准看護師のこと

 

補助制度の概要

対象者

次の要件を全て満たす者

(1)安芸高田市に住所を有し、本市内の医療機関等に勤務している者

(2)奨学金を利用して看護師等の資格を取得し、自ら奨学金を返済している者

(3)労働契約において雇用期間の定めがなく、かつ、医療機関等における1 週間の所定労働時間が30 時間以上の者であって、就業規則等において正規の職員として位置付けられている者

(4)看護師等を主とした業務に従事している者

(5)本補助金を累計60月分受けたことがない者

(6)他に類似した補助金を受けていない者

※ 市税を滞納している者は対象となりません。

※ 補助金の交付申請日において奨学金の返済を延滞している者は対象となりません。

 

補助金額

奨学金の返済費用のうち、当該年度中に補助対象者本人が返済した額

月額15,000円(最大年額180,000円)を上限

 

補助対象期間

申請日の属する月から退職日の属する月まで

累計60月(5年間)を上限

※ 申請は、年度ごとに行う必要があります。

※ 産前産後休業、育児休業又は介護休業における期間は、補助対象期間に含みません。ただし、取得日又は復帰日が月の途中の場合は、その月は補助対象期間とします。

 

対象となる奨学金

  • 日本学生支援機構奨学金
  • 交通遺児育英会奨学金
  • あしなが育英会奨学金
  • 生活福祉資金貸付制度における教育支援資金(教育支援費及び就学支度金)
  • 母子父子福祉資金(教育支援費及び就学支度金)
  • 地方公共団体の実施する育英資金又は奨学資金
  • その他市長が特に必要と認める奨学金

手続きの流れ

(1)交付申請

次の書類を期限までに郵送又は窓口に持参してください。

申請期限:2025年4月30日水曜日

※ 期限内に申請が困難な場合は、健康・こども未来課(0826-42-5633)にご相談ください。

  1. 看護師等奨学金返済支援補助金交付申請書(様式第1号)PDF形式RTF形式
  2. 雇用証明書(様式第2号)PDF形式RTF形式
  3. 看護師等免許証の写し
  4. 奨学金の貸与を受けていることを証明する書類(奨学金貸与証明書等)
  5. 奨学金の月々の返済予定額がわかる書類(返済予定表等)
(2)変更申請(決定内容に変更がある場合のみ)
  1. 看護師等奨学金返済支援補助金変更交付申請書(様式第4号)PDF形式RTF形式
  2. 変更の内容がわかる資料
(3)実績報告

各年度の奨学金の返済完了後、別途お知らせする期限までに次の書類を郵送又は窓口に持参してください。

報告書の内容を審査し、補助金を交付します。

  1. 看護師等奨学金返済支援補助金実績報告書兼請求書(様式第5号)PDF形式RTF形式
  2. 雇用証明書(様式第2号)PDF形式RTF形式
  3. 貸与機関が発行する奨学金の返済証明書又は奨学金の返済を証明する資料
  4. 支払金口座振込依頼書【債権者登録申請】(補助金を初めて受け取る場合にのみ提出してください。)

参考資料:安芸高田市看護師等奨学金返済支援補助金交付要綱

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る