本文へ
ここから本文

2023年06月15日 更新

お太助フォンが故障かな!?と思ったら、まずやってみてください

お太助フォンで困った時に・・・まずは 再起動!  

 お太助フォンの音が急に鳴らなくなったり、画面が真っ暗のままだったりと自分ではわからない現象になってお困りになる事はないでしょうか?


今回は、そんな時に役立つトラブル解消方法を説明します。

それは、お太助フォンの電源を一度切って、ふたたび電源を付ける「再起動」の方法です。
この再起動をする事で、多くのトラブルが解消できますので、お困りになられた場合には、試してみてください。

 

①電源の切り方

まず、本体上部にあるりんごのようなマークの「電源ボタン」を2~3秒押してから離します。

お太助フォン

 

②画面の「電源を切る」をタッチする

すると、下の画面のように「端末オプション」の画面が出てきます。ここで「電源を切る」をタッチします。

端末オプション

 

③「OK」にタッチする

「電源を切る」をタッチすると、「OK」と「キャンセル」のボタンが出てきます。「OK」にタッチしてください。

電源を切る

④電源が切れます

これで電源が切れました。電源が切れると画面が真っ暗になります。

画面が暗くなる

 

⑤もう一度電源ボタンを押す

もう一度電源ボタンを2~3秒押してから離してください。

これで電源が入りました。これで再起動完了です。しばらくすると画面が明るくなります。

電源アップ

 

 

ONUのランプに注目してください

 お太助フォンのそばにONU(光回線成端装置)と言われる、ランプが3つ点灯・1つが点滅している四角い箱のような装置があります(無線地区では黒い四角い装置)。このランプは、正常時には上3 つが緑色に点灯し、一番下が点滅しています。

OKU点滅


★トラブルを起こしている場合の例
上3つのランプのどこかが点滅または赤く点灯している場合など
→CBBS株式会社へ連絡してください。
一番下の点滅しているランプが点滅せず消えている場合など
→お太助フォンの電源が切れています。

 お太助フォン本体の電源ボタンを2~3秒押して電源をつけてください。

 

 

 

 

 

 

 

それでも元に戻らない場合には

 再起動しても、元に戻らない場合には通信障害が起こっている可能性があります。これ以外にもお困りのことがございましたらCBBS株式会社までお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】

    CBBS株式会社
      で ん わ :  050-5535-5500
     お太助フォン:99-5500

 

     営業時間: 9 時30 分~ 17時15分(平日)

     住 所:安芸高田市甲田町高田原2500

 

お太助フォンが故障かな?と思ったら、まずやってみてください(pdf) (1.5 MB)

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る