鏡像は古来より神の依りつくものとして考えられていた銅鏡に、仏の絵を描いたものです。
当館では吉田町宮崎神社から発見された線刻と、高宮町羽佐竹から出土した墨書の2点の平安末期の鏡像を常設展示しています。
動画では鏡像が作られた当時の信仰(神仏習合・本地垂迹説)や、発見の経緯について解説しています。
ぜひご覧ください。
★これまでの常設展示の紹介動画一覧はコチラ